既知と未知
https://gyazo.com/5833e4a9b262fd279eed3ce6b7e4b375
学生のコメントで「その説明は納得がいく/理解できる」とやたら上から授業を批評するコメントが年々増えている。授業評価の負の側面か、評価する側に立って自分の基準で判断する。ここでも
既知
のものを反復すると評判がよい。知の怠慢であり擬似的快楽だ。
未知
が既知を崩壊させるのが本当の快楽なのに
https://twitter.com/Kyohhei99/status/1218987214383677441
https://gyazo.com/4212534804ef1c0218dc722115a5b81b
学生のコメントシートを読むとある傾向がある。彼ら彼女らの
知らない
ことを授業で話すのに比べて、
知っている
こと/馴染みのあることを扱うととても評判がよい。まったく未知なることを知りたくはないのか?
https://twitter.com/Kyohhei99/status/1218388092265979904
子どもに「このゲームやってみる?」と言うと「知らないからいい」と言われる。ちなみに知ってるゲームだと「それ知ってる。Youtubeでやってた」「だからいい」と言ってやらない。
youtubeでやってた=知らないのと同じ。「知ってる」ことしかやりたがらない。すごく怖い。
ツイート