休むのが仕事
年齢を重ねるとそれなりにビジネススキルや「できること」も蓄積されているので、アドリブで仕事ふられてもぶっちゃけだいたい何とかできてしまう。
他方で疲れに非常に弱くなる。
ちょっと疲れてるだけで能力が著しく低下し大きくデバフがかかってしまう。
ちょっとしたことですぐ疲れてしまう。疲れやすい。
一度疲れるとその疲れがなかなか取れない。回復しない。
疲労が一番コスパ悪い。
なのでいかにして疲れないようにするか、疲れた場合、どのように回復させるかという疲労マネジメントが、ってか、ほぼそれだけが仕事になる。
疲労マネジメント三原則。
疲れないように仕事する
疲れる前に休む
疲れをとる
仕事のデザイン、マネジメントなんて青二才にやらせとけ。
森さんのしごと発見