モーメント
「モメンタム(Momentum)」 という英語には「運動量、勢い、はずみ、 契機」 という意味があるが、たとえば株式の世界では、政府の政策などで取引高が急に増えたときのように変化が起こることを「モメンタムが生じた」という。 心理学では行動の変化を起こすきっかけをモメンタムといい、 これを活用した行動修正の方法を「行動モメンタム技法 (Behavioral Momentum Technique)」という。「後回し」にしない技術 「すぐやる人」になる20の方法 / イ・ミンギュ ・ 105ページ