ポータブルシーリングファン
https://m.media-amazon.com/images/I/31tFG5axkkS._AC_SL1000_.jpg
MEDIK 天上扇風機 吊り下げ携帯型小型ファン USB充電式 天吊シーリングファン アウトドア キャンプ用 静音 ホワイト MCH-A012-WH ... https://www.amazon.co.jp/dp/B092M5MTLQ/ref=cm_sw_r_tw_dp_DYVGN1Y16YB9ZQQ7TH8C?_encoding=UTF8&psc=1
なんとポータブルのシーリングファン。
今の仕事場の暖房費がアホみたいな金額になっていて。というのも建物が古すぎて、エアコンじゃなかなかあったまらない上に、あたためたそばから、すべて熱が逃げていくため、電気代が信じられない金額になってる。
そこで1)窓にプチプチをはる、2)断熱カーテンをしくなど、試行錯誤しているのだが、もう一つ「あったまった空気を床におろす」、サーキュレーターがあればと思い、シーリングファンを思い切って導入しようかと調べてみたら、最近ではこんな商品があるのね。思い切って、こっちをポチってみた。
300〜400g
プロペラ部分は取り外し収納可能
ケーブルは超長い。USB TypeC
弱モードで25時間連続起動(9000mA)
リモコン操作も可能
デザインもスマートで目立たない
と、耐久性を別とすれば欠点見つからない。これ、かなりあたりなんじゃないか。
ケーブルが長くてTypeCってのもポイント高いし、リモコン操作ができる=赤外線なので、スマートホームとの連動可能なのも最高。
キャンプに持っていけば、それだけで快適に過ごせるらしいので、そこも期待。
肝心のサーキュレーター機能としても、今のところ「そこそこ」「問題ないじゃん」って感じ。あとは耐久性か。バッテリーの劣化が嫌なので、そこだけ交換できたり、USB給電だけで動かせられたら最高だなって思った。
買ってよかった
2022