ビーズクッション
https://img.fril.jp/img/171897283/l/490881990.jpg?1538103688
イオンモールに行ったらyogiboのテナントがあった
娘が「これ欲しい」。
自宅でも娘が無印良品のビーズクッションでマイリトルポニーを見てる。
でも、家にある無印のやつはヘタってきてる。→結局、無印のビーズクッションは捨てました。何度もビーズをつめなおしたりカバーを変えたりしたけど、使い心地がどんどん悪くなっていったし、道具はお金を食う。
カバーもやぶれてきてる
ビーズ補充したら使いやすくなるかな。
重さと値段
人をダメにするソファーを手作り(本体編)
無印良品の体にフィットするソファー、でっかいクッションだよね?結局のところは、と思っていて、本体価格12800円に対して、別売りのカバーが5000円というトータルで17800円のクッションって思ったら、なんか、値段が微妙過ぎて嫌だなー。
17800円もするのか!!!もうちょっとで捨てるところだった.....。→捨てた。
ビーズやすいって書いてあったけど割とするぞ。400gで860円。
家にあるビーズクッションはかってみたら7kgあった。カバーの重さはずしても結構あるぞ。
参考サイトでは8袋購入って書いてあった。それでも約7200円。