ニーベルングの指輪を聴破する
https://img.hmv.co.jp/image/jacket/400/60/7/3/386.jpg
急にニーベルングの指環聴いてみたくなった
聴くだけなら流して聴けばいいだけなんだけど、文学作品でもあるのでそういう理解もしたくなった。
ある程度ドイツ語でト書きや脚本を読みながら全部を少しずつ聴いていき、すべて聴くことを「聴破」といってみる。これをしたい。
ロードマップ
まずは聴き流しでいいので指環をすべて聴いてみる。ショルティ版が有名らしいのでそれで。
入門書、解説書を読んでみる。《ニーベルングの指環》教養講座 読む・聴く・観る! リング・ワールドへの扉
まあグチャグチャ書いてるけど文学的には大したことないなって感想
大したことないというか別に「わかりにくい」ところそんななくて。むしろ相当わかりやすいし楽しみやすい部類、親しみやすい部類で特に入門書必要ないなって気持ちになれた。
ニーベルンゲンの歌を読む
基本的なドイツ語の習得
1場ずつ聴いていく
ワーグナー ニーベルングの指環(上)序夜『ラインの黄金』・第1日『ヴァルキューレ』 オペラ対訳ライブラリーを見ながら。
基本ドイツ語を目で追う感じ。
わからない単語があったらメモしていく。
聴いたログは残していく。
Der Ring des Nibelungen
Vorspiel
Das Rheingold
Das Rheingold Erste Szene