デフォルト時間を採用しない
Sam Altman.icon I find most meetings are best scheduled for 15-20 minutes, or 2 hours. The default of 1 hour is usually wrong, and leads to a lot of wasted time.
「ほとんどのミーティング(会議)は15-20分か2時間に設定するのがベスト。1時間というデフォルトはたいていまちがってるし、大量の無駄時間につながる。」
これも会議の時間についての示唆でもあるのだが、より重要なことは「通常そうなってるからといってその時間をそのまま受け入れない」ことかなと。「結局、一番いい時間って何分やねん」って自分で考えて設定してる。
生産性:Sam Altmanが考えるそれ
打ち合わせというと、つい「1時間」で設定しがちではないでしょうか。 私はこれを「打ち合わせ 1時間病」と呼んでいます。 中には「30分程度あれば十分」 という打ち合わせもあるはず。 つまり、いつも何となく自動的に 「1時間」と設定していると、無自覚のうちに時間のロスを生むことになるのです。 ですから、打ち合わせ日時を決める前に、 「どれくらい時間をかければいいのか」を考えるクセをつけることが大事です。世界のVIPが指名する 執事の手帳・ノート術 新井直之 165ページ