すき焼き
https://gyazo.com/51659c355256649260bc8e40d4bbb9f6
千円だったけど、大食いの一族からしたらはなまるうどんよりこっちのほうが明らかに安くつくという。
すき焼きという料理の要諦は砂糖で肉炒め煮たらやらかいよね?だと思ってる。なので砂糖は存分に入れる。
水、砂糖、醤油のみ。
砂糖と醤油だけ思い切りよく濃くする。
濃すぎってことはまずなくて、どうせ生卵で薄まる。
わざわざ専門のわりした買う必要一切なし。酒すらいらない。水でよし。
すき焼きは肉にだけとにかくこだわる。いい肉にする。
他の具材はぶっちゃけ増やしても減らしても満足度かわらない。
味のポイントがブレるので、肉ほか一品くらいの方がいい。
誘惑に負けて豆腐いれちゃったけど、案の定、すぐお腹いっぱいになってしまった。
菜の花は安いのでこれでいいやと思って、特に何の考えもなく入れたけど、かなりマッチするのでびっくり。 すき焼きにちょうど足りないもの、すなわち、苦味と彩りをプラスしてくれる。
茎部分は食べにくいのと、火の通り早くしたいのと味しませたいので、縦にいくつかに割っていれたら、アスパラっぽい感じでとてもいい。
旨味が強い野菜なので、肉に全然負けない。安いし、これは超おすすめ。
https://gyazo.com/4915899b0f2d3d15d097ce57d6707b3e
結局、食べきれないので残した。夕飯はこれで今度はポン酢鍋にするつもり。
おいしい肉のほうが満足度高くて、結局すぐにお腹いっぱいになるのでもちがいい気がする。
特にすき焼きは味が濃いので、コメ食ってたらすぐおなかいっぱいになってしまう。
娘はかなりの大食いなのに「もういいやー」ってなってた。