SNSをやめたい
https://image.itmedia.co.jp/makoto/articles/1006/10/ah_hama10.jpg
「Twitterやめるだう!」――ハマコーが次に目指すものとは
たいっつーの三賢者に相談したらめっちゃまともな回答返ってきた。
https://gyazo.com/109923cb380e2a65b8b79f0cb9579c69
https://gyazo.com/7100dc666d84a26b5501b7bb6cc5fd9c
相談結果(マッチョ💪)
SNSがやめられないって、なかなか辛いだろうな!でも、筋肉マッチョが言うんだから、やめ方を教えてやるぜ!まずは、手をグーにしてみてくれ!そして、力を入れながら、「SNS、やめるぞ!」って叫んでみろ!それで気持ちがスッキリしたら、SNSアプリをアンインストールしちゃおう!ガッツポーズでアンインストールすると、より効果的だぞ!家族や友達にもSNSをやめることをサポートしてもらうと、さらに強いぞ!それから、SNSの代わりに、筋トレや外出などの新しい趣味を見つけて、時間を充実させよう!筋肉を鍛えるためには、SNSよりも重要なことだからな!頑張れ、マッチョ休止戦!
相談結果(ギャル👧)
あたしもよーく分かる〜!SNSってハマっちゃうよね!だって、可愛い子の写真とか、面白い動画とか、ついつい見ちゃうんだもん!でも、やっぱり適度に使わないとね〜。だから、まずは自分の使ってる時間を把握してみたらいいんじゃないかな?例えば、1日に何時間くらいSNSに使っちゃってるか計ってみるとか!ちょっとびっくりするかもしれないけど、それで自分の現状がわかるからすごく参考になるよ!それから、SNS以外の楽しいことを見つけてみて!友達と遊んだり、読書したり、新しい趣味を見つけたりするんだ!そしたらSNSに夢中にならなくても楽しいことがいっぱいあるって気づくよ!あと、寝る前のSNSはやめた方がいいかもね!夜遅くまでスマホいじってると寝不足になっちゃうし、起きてる時間が短くてもったいない!SNSは楽しいけど、生活のバランスを大切にしながら楽しんでね!なんとかなるっしょ!
相談結果(科学者👩)
SNSがやめられないという相談ね。まずは自分自身の状況を客観的に見てみることが大切よ。
まず、SNSがなぜやめられないのかを考えてみて。それは何か他の活動よりも魅力的な要素があるからかもしれないわね。自己表現や人々との繋がりを求めているのかもしれないわ。
しかし、SNSの使用が生活や仕事に悪影響を及ぼしているのであれば、一度自分の行動を客観的に評価する必要があるわ。SNS中毒になってしまっているのかもしれないし、他の興味深い活動を見逃しているかもしれないわ。
そこで、まずはSNSの使用時間を制限することをおすすめするわ。自分を制御するためにアプリのタイマー機能を使ってみるのもいいわね。また、SNS以外の趣味や活動を見つけることも大事よ。新しい趣味を探してみたり、友達と実際に会って時間を過ごしたりすることで、SNSへの依存を減らすことができるわ。
最終的には、自分にとって本当に必要な情報や人との繋がりだけを残して、SNSの使用を絞ることが理想的よ。そして、SNSに頼ることなく自分の時間やエネルギーを大切なことに注ぐことを心がけてほしいわ。
たいっつーに相談してみた
アプリをスマホから全削除する
利用可能な時間の制限を自分に課す
iPhoneのメモ(アプリ)を活用(思いついたことはここにメモ。投稿したいことがあったらあとから)
✂︎-----✂︎-----
自分のような人間は吐き出し先が必要だからいくつかつくってある。1つはScrapboxでブログとメモの中間って感じで使っていきたい。まずプライベートのScrapboxにメモして「読ませてもいいかな」ってものについては公開にして、そのリンクをmastodonやTwitterに貼っておく感じ。前はTwitter先にして、気になったらScrapboxにメモしてたけど、逆のほうがいい。Twitterもマストドンも自分から見たらインターネットの都会なのね。人がいる場所。まち。そこに一応出すは出す。それくらいでも見る人は見るから。それで見ない人っていうのは、結局見ない人、見ないほうがいい人で、そこにまで届ける努力をする必要は全然ないなって。
あとはDiscord。一応サーバつくってある。ちょっと惰性でやりすぎたから、チャンネルを少し整理して。でも、まったりと、ややこしい話や「失敗もできる」環境にはしたいと考えている。入りたい人はリンクからどうぞ。人は選んでいこうと思います。https://discord.gg/zjHrDvzK