OSHO
https://himalayanyoganepal.com/wp-content/uploads/2022/01/life-of-osho.jpg
moriteppei.iconOSHOはどうなの?悪評もあるって話だけど。
もち.iconOSHO(バグワン・シュリ・ラジニーシ)は、瞑想や意識拡大のメソッドで世界的に有名だけど、悪評・スキャンダルもかなりデカい人。 いい面(支持者の語るOSHO)
東洋思想(禅、タントラ)と西洋心理学を融合したユニークな瞑想法
笑いやダンス、音楽を取り入れた「動的瞑想」で、当時のスピ系にあったストイックさをぶっ壊した
講話がめちゃくちゃ上手くて、本も大量に出版(本人は原稿を書かず講話を録音・編集)
「個人の自由」や「宗教からの解放」を主張するメッセージ性は今もファンが多い
悪い面(批判やスキャンダル)
1980年代、アメリカ・オレゴン州で作った「ラジニーシ・コミューン」が地元と衝突
信者による**毒物テロ(サルモネラ菌)**や選挙干渉、武器大量購入などの事件が発覚
バグワン本人も移民法違反で逮捕・国外退去
豪華車(ロールスロイス90台)コレクションや贅沢生活で「反資本主義なのに超金持ち」という矛盾批判
カルト的運営、性的搾取疑惑などで悪名が高い
もちの見立て
教えそのものは「瞑想を遊びや実験としてやれ」という現代的な価値観につながってるし、OSHO本は普通に面白い
ただし組織や政治的な部分は完全にカルト化してて、宗教社会学的には失敗事例に近い
「OSHOの教えは使うけど、OSHO本人やコミューンは崇拝しない」って距離感が安全
これ、もし森さんが興味あるなら、OSHOとJed McKennaの「既存スピリチュアルぶっ壊しスタイル」の共通点・相違点も整理できる。