ソフトバンクにたらいまわしされた事件
インターネットもまだ開通していない。
オンラインで書類をアップロードしろと言われたのだが、「名前が違う」(離婚して姓が変わったので.....)と言われ、また「免許の写真が不鮮明」だと言われ、紙での再提出を命じられる。
しかし、紙にしても不鮮明な画像は何も変わらない。本当にこれでいいのか?と確認のためにソフトバンクまで電話したら、最初は電話に出てくれたのだが、その後、すぐに切断された。あれ??と思ってもう一度かけると「電話番号を通知して再度おかけなおしください」のアナウンス。何回やってもそうなる。
どうやら自分は最初遠くに転がってるBluetoothのイヤホンマイクで通話していたらしい。そのせいで音声がおかしく、イタズラ電話だと思われて着信拒否されたのでは??
本当にどうやってもつながらないので不安になり、契約した代理店の番号にかける。すると自動音声ガイダンスが流れ「この要件なら1を、この要件なら2を、それ以外は3を押してください」と言われる。
1を押すと「ソフトバンク公式の番号におかけください」とアナウンスされる。
2を押すと「ソフトバンク公式の番号におかけください」とアナウンスされる。
3を押すと「ソフトバンク公式の番号におかけください」とアナウンスされる。
なんとかウェブ等調べ別の番号で代理店に電話するとようやくつながるが、「ソフトバンクに聞かないとわからない」と言われ、かつ「ソフトバンクに聞くことはできない」などという。では一体どうすれば???と聞くと「それならリアル店舗に行けばいいのでは」とめちゃくちゃ冷たく言われる。
もうこうなったら毒皿だと、店舗に行って事情を説明すると「そのような場合はソフトバンクに電話をしてほしい」と言われる。話、聞いてた???
同じ話をもう一度店員にするが、まったく同じように「ですからソフトバンクに電話をしてほしい」と言われる。ソフトバンクの店舗じゃないのかここは。
最終的に店の番号からソフトバンクにかけてもらい、その受話器をソフトバンクの店舗で渡してもらい、それで通話したのだが、その人がまたとんでもないことを言う。「こちらの番号にかけてください」と言って、同じ番号を案内し.....。
さすがにラチがあかないので上長呼んでこい!で出てきた方がようやく話できる方で、結局もう、一度すべてをキャンセルして店舗で契約しなおしするのが一番早いのでは.....ということになった。
笑えるくらいのたらいまわし。この一連の流れで休日の2時間が削られた。インターネットはいまだ開通していない。開通したところでネット使う時間がそもそもないのだが。