生成AIを変換ツールとして使う
リモートラボ研究所さんが、勉強になる動画をあげていた。
確かに、生成AIは「生成」という言葉から、0 -> 1を想像しやすい。ただ
0(ネタ)が思い浮かばないんだよね
AIが0から作ったコンテンツなんて、価値が低いよね
というように思われがち。
実際自分もそのように思っている節はある。
ただそれは視野狭窄で、生成AIの7つの価値の通り、コンテンツのマルチモーダル化や新しいインプット手法が実現した。 テキストから画像を作ったり、音声を作ったり
表を分析してテキストにしたり
「生成」ではなく「変換」にフォーカスすると、もっと生成AIを活用するイメージが湧くというのは、とても納得がいった。
概要
4つの活用パターンをあげている。
https://scrapbox.io/files/663cb914e5e4d9001d0512ec.png
非常に実務に直結した内容であり、ぜひ下記の動画のご視聴をお勧めする👇
参考
https://www.youtube.com/watch?v=DhxvcuYS4nM
関連