Capote
"反抗"とライフハック
知性ゆえの野蛮さ
音楽の永遠性⇔食事や動植物の生命力
アフリカ
植物
緑
パステル
都市空間と余白
モジュラーシンセ
「echo」について
「乱世・古代中国におけるある道教の僧が、この世からの速やかな解脱を目指して修行に勤しんでいた。彼はすでに高齢であった。よく晴れた昼間、山にわずかばかりの食料を探しに行った僧は、野草を摘みながら絶命し、「タオ」と一体になった。彼の死には死体がなく、そこには一本の「枝」が、ただ残されたのみだったという。
一方で、2020年の都市生活者であるCapoteは、COVID-19の流行によって外出自粛を余儀なくされていた。ささやくようにボーカルを録音し、モジュラー・シンセサイザーを演奏しながら、Capoteはどこに消えたのか…"echo"、お楽しみください!」
SNSで上がってる曲
Capote
HARAPPASISSI
本
脊椎動物の進化様式
カオス・領土・芸術
イメージ
映像構成
ライブ
楽曲単位で切る?
全映像にする?
CQはこれで失敗した印象がある
シンセ × ボーカルだから
俯瞰で全体写す
ボーカルや手元を動き回って写す
ズームで手元写せるか練習しておきたい
色
暖色強調、緑のエッセンス入れたい
構図
外枠で括ってみる
多重構造(都市空間)
機材配置
三脚×なんか
手持ちGH4 × DJI
iPhone の手書き動画
参考ライブ
1カットで全部とってる
https://www.youtube.com/watch?v=vo7leekeZNE
最初の入り演出、フェイスアップは特殊な加工されてる
フェイスアップ用、舞台袖、観客側から2点、楽器の手元いくつか
機材手元にGoPro置くのありだな
https://www.youtube.com/watch?v=bzLnA_9CN0A