ECMAScript仕様輪読会 #73
前回: ECMAScript仕様輪読会 #72
Cosenseの招待リンク: https://scrapbox.io/projects/esspec/invitations/85b96c9fa718ce5185e307196ed8fb53
connpass: https://esspec.connpass.com/
Discord: https://discord.gg/59S3y6weQj
ES Spec Draft: https://tc39.es/ecma262/
資料: https://speakerdeck.com/syumai/ecmascriptshi-yang-wodu-munonibi-yao-nazhi-shi-daiziesutoban
読み物リスト
Twitter hashtag: #esspec
便利ツール
esspec-memo: https://tars0x9752.github.io/esspec-memo/esspec.html
Scrapbox Codeblock Generator: https://vzvu3k6k.github.io/scrapbox-codeblock/
TC39 Terminology: https://github.com/tc39/how-we-work/blob/main/terminology.md
時事ネタ
https://2025.tskaigi.org/
Proposal締め切り: 2/28 (金)
https://fortee.jp/2025fp-matsuri
Proposal締め切り: 3/2 (日)
自己紹介 (近況報告)
syumai syumai.icon
Twitter: https://twitter.com/__syumai GitHub: https://github.com/syumai
Go / TSを書いて暮らしてます
会社の社員数が1.25倍になりました
iwatsurut
今日はさむい。
とくに、イベントもなく過ごしています。
igrep
https://github.com/igrep/
相変わらず関数型まつりの準備も本業も忙しい
前回のあらすじ
moduleのあたりを読んでいる
20:41再開 Suspend the running execution context. から
今回の範囲
16.2.1.6.4 InitializeEnvironment の Step 17 から
メモ
14.2.3 BlockDeclarationInstantiation を見ると、InitializeEnvironment の最後のあたりの処理と同じですね。
env.CreateImmutableBindingの第2引数がfalseになる例: arguments, function宣言(あるいはその変種)で定義された名前
16.2.1.6.5 ExecuteModule
8. 8. Suspend the running execution context.