How to have all classes use the same Attendance Card and manage attendance as a whole school
#Attendance_Card #How_to_use_Attendance_Card #How_to_set_up_Attendance_Card
全クラス同じ設定の出欠カードを使うことで、出欠理由を統一することができます。
また、全クラスの出欠カードを資料箱で管理することにより、学校全体(全教員)で出欠情報を確認することができます。
全クラスで同じ設定の出欠カードを作る
 1. テンプレートとなる出欠カードを作成する
「タイトル、受付時間、出欠理由、詳細、検温」の項目を編集し、保存する。
 2. 全クラス分の出欠カードをコピーする
カード右上の「・・・」から「1つだけコピー」
コピーすると、受付時間、出欠理由、検温項目の有無の設定が引き継がれる
テンプレートの出欠カードに登録されている名簿や欠席などの日数の集計は引き継がれない。
 3. それぞれの出欠カードのタイトルにクラス名を入力し、保存する。
https://gyazo.com/fbbb640a5f5701fd1aa66583dae28cc7
全クラスの出欠カードを管理する場所を作る(資料箱)
  1. 資料箱の「先生のみ共有フォルダ※」に出欠管理用のフォルダを作る。
先生のみ共有フォルダは、教員のみがアクセスできます。
https://gyazo.com/89082579b780bfba3ccddbc5e239f986 ▶︎ https://gyazo.com/b336ab738381b995a42216186bbc209e
2. 出欠管理用のフォルダに各学年のフォルダを作成し、クラスごとの出欠カードを入れる
https://gyazo.com/ecbf6d5cc146a3054c099fc002fc14b2 ▶︎ https://gyazo.com/dca08f2eecb5f1f59b6eb23c1ae5d296
? 全クラス同じ設定の出欠カードを使って、学校全体で出欠管理する