メディアを意識すること(2025)
必ずしも、紙にこだわる必要はない。
それぞれにおいて、特徴があり、やりやすいこと、やりにくいことがある。
紙書籍における小説は基本的には
情景描写や、会話のやりとりが渾然一体となっている。
脚本の場合
情景設定はト書き。会話パートとは独立。
会話の作り方は、現実とも、小説とも異なる。
Web 小説
画面が重要。
一行空けが見やすい場合も多く、それに特化された語りが定着しつつある。
ノベルゲーム
とかであれば、そもそもの体験が異なる。
立ち絵+ウィンドウのボタン送り、とかだと考え方がそもそも異なる。
https://scrapbox.io/files/6568a4ecd526cd0023f2b6de.svg
でも、メディアミックスって、そういうの関係ない、という思想なのでは?
それはそう。
でも、現実には各メディアに落とす、という作業が発生して、それは誰がやる? っていう。