……設定?
設定を語るか?
基本的には、登場人物が語る
設定資料集でやろう
地の文で語るなら工夫を
最初に設定を並べない
現象を前に出して、「〜と言われている」で可
「〜って言われてるけど、信じてるの?」で可
SF設定とはなんぞ
正しい科学の知識
科学を踏まえる必要はあるが、教科書ではない
(SF)小説なので
どっかに必ず嘘はある。
なので、読み手に嘘は嘘として流す、ということにしてもらえるかどうか。
矛盾しててもいいし
登場人物の意見なら、設定と真逆でもよい
宇宙の真理を設定する必要はない
読み手が納得できればそれでOK
使うところだけ持ちこたえられればよい
骨組みがあるにこしたことはないけれど
むしろ、突拍子もないところを支える何かが要求される
例)「テネット」
回転ドア ← SF考証が発明すべきもの
まあ……いいか……感
例)「インターステラー」
ワームホール
ちゃんと考証したが、お話を支えきれなくなったので、結局「本棚」が登場
じゃあ最初から「本棚」でいいじゃん
どちらかというと、人を納得させるという装置
/icons/hr.icon
小説として面白ければよい
アニメでいう、印象的なシーン
ゴジラの背ビレはなぜ光るか
チェレンコフ放射がいろいろでさ
うるせえ、光るんだよ
ゴジラはなぜビームを吐くのか
BECによる分子ビーム
うるせえ、吐くんだよ
映画でいう、テンポ
要請から航空支援到達までがはやすぎるのではないか
うるせえ、航空支援はすぐくるんだよ
効果を優先でよい
理屈はあとづけでよい
理屈として正しいが退屈な展開 vs 理屈ははしょるが、心躍る展開
歴史学 vs 史談
設定上のオーパーツはひとつに絞るのが理想
ヒトネタから派生させる
量子力学的ガジェットと、相対論的ガジェットを二つ入れるくらいなら、量子重力ものをひとつ入れる