microformats
#web
小文字のsemanticwebと呼ばれている運動、または規格?
HTMLに対して、新しい仕様を追加することなく、既存の仕様を拡張することで機械可読性の高い意味付けを行なおうとした
rel属性やclass属性を使う、など
一部の仕様はHTML4に準拠しているものの、HTML5には対応していない、という場合がある
XMDPとか
microformat2のprefixルール
h-: root element
e.g. h-card, h-entry
p-: plain text
e.g. p-author
u-: url
u-urlのみ?
dt-: datetime
dt-start, dt-endなど
e-: inner HTML
e.g. e-content
参考
http://microformats.org/wiki/microformats2-prefixes
#infobox/規格