Atomic Desktop OS
#linux
Atomicとは?
The whole system is updated in one go, and an update will not apply if anything goes wrong, meaning you will always have a working computer.
https://fedoraproject.org/atomic-desktops/silverblue/
アップデートというものがロールバックできるスナップショットの連続になっていて、問題があったら綺麗にロールバックできるというのが核心
https://mstdn.maud.io/@omasanori/113549470463223603
ローリングリリースとは対を成しそう?
スナップショットの作成頻度を増やせばローリングリリースと区別がつかなくなるし、実際にArch Linuxベースでアトミックアップデートを実現しているディストリビューションもいくつかある。blendOSとか、Arkane Linuxとか。
https://mstdn.maud.io/@omasanori/113549480971221036
そうでもないかも?
実例
FedoraのFedora SilverBlueなど
Universal Blue
hr.icon
fedoraとかの公式ページはあんまよくわからんかった
https://japan.zdnet.com/article/35202842/ さんこうになりそう