2022/08/02 sei0oへの返信
UI
ここはちょっと違いがありそう、自分はとりあえずどこまでミニマルにやれるか?というのを考えてみている。最初は実装コストを下げるという意図もある (注: eniehackが1行に改変)
実装コストを下げるのは正しそう
Twidere for Androidは目標、夢や妄想の類いということで…… フィルタ
sei0oが考えているのはツイートの列(=タイムライン)を入れ替える
TLの文脈とか雰囲気を考慮できる?TLの順番をバラバラにされてめちゃくちゃ困ったんだから、順番をうまくやれば逆にわかりやすくならないかな、と考えてみている(注: eniehackが1行に改変)
その考えはなかった
変えられることのメリットが具体的には浮かばない……。
momentやtogetter的なものを編集するときには役立ちそうだが、TLの表示という観点では難しそう……? ツイートの内容そのものを変更する(伏せ字・省略)のもありうる、自動CW?
提案: keywordでCWにするような機能をFilter言語に持たせるのはどうだろうか
命題型Filterで設計した場合、Filter言語の範疇は超えそうだが……。
ある程度普及した言語でやりたい、Rubyはかんたんに綺麗なDSLが作れる(e.g. Sonic Pi)と思っており…
これは同意
マルチプラットフォーム対応
Fediverse instance間がActivityPubで接続されてるのはわかるんだけど、それぞれのノードからデータを取ってくるには各Fediverse server software(といっていいのか?Mastodon, Pleroma, Misskeyなど)のバラバラのAPIを使う必要がある?
Yes、なので、Filterを渡す前段階のどこかで抽象化が行われてほしい
しかし、Payloadがそれぞれ違うので、has_images?的な関数が参照するfieldが違うのが、難所のような気がしている
余談: PleromaはBackとFrontが分離しているようなので差異がある?
GUI
Clientのみを開発すればいいので、他人がFilter型Clientの制作を楽にできそう?
Twitter APIのwrapping
すべてはつらそう
RPCに、エンドポイントとPayloadを渡すだけのProcedureを用意するだけでもよさそう standalone/socketによる実装
それはremoteマシンでAPI作って、ローカルのsocketから叩かせればよくない?とも思う
それもそう
余談ということで……。