バレット・ジャーナル
手帳の利用方法の1つ?
語
バレット(bullet)
項目を書く前に付ける印
index
ページ数と対応する内容を記述する
key
バレットの種類。
これを複数にすることで、内容がどのようなものかを見分けつくようにする
e.g. 星は日記、点はタスク、丸は予定
個人的なつくりかた
だいたい「参考」にあるコクヨのページとgigazineの記事をmixした感じになっている
真っ白なノートからはじめるとき
0. 1ページ目はindexとしてとっておく
1. 2ページ目に1か月のタスク、予定など(明確に日が決まっている締切や予定など)を書く
2. 3ページ目に1か月でやらなければならないことを書く
日程が決まっていないもの?
3. indexに2ページ目と対応する月を書く
2. keyを決めて書く
5. 4ページ目からは日ごとのタスクなどを書く
1か月が終わったとき
1. 一枚めくる(nページ目とする)
2. $ n-2をページ数のオフセットとして、「真っ白なノートからはじめる場合」その1から5をやる
e.g. $ n-2+2 = nページ目に1か月のタスク、予定など(明確に日が決まっている締切や予定など)を書く
参考