windows on lemp13
https://scrapbox.io/files/6860bb8a320506fdfc982fed.jpeg
https://scrapbox.io/files/6860bb8f865c1ef66fd73b05.jpeg
Windows11をインストールしようと思ってもこのような表示になって進まなかった
system76のgithubからwindows用のドライバーを落としてきてインストールを試みても変わらず
Windows10ならいけたので
virt-managerから物理ディスクのwindowsを起動したい
lemp13はUEFI環境であり、UEFIパーティションになっているので、BIOSではなくてUEFファームウェアIからの起動が必須(最初にEFIパーティションを読みに行く、というのもUEFIの仕様なんだよね。この辺りもっと勉強したいところ)
virt-managerでは始めて起動する前に↓にチェックが必要。インストール後からだと容易には(GUIからは)変更できなそう
https://scrapbox.io/files/68615bd65a3076a0af32cdf7.png
nixpkgsのvirt-manager(についてくるqemu)にはもとからUEFIファームウェアが入っている模様。
物理ディスクをディスクのまま、(パーティションではなく)渡す方法
<disk type='block' device='disk'>
<driver name='qemu' type='raw'/>
<source dev='/dev/md/storage'/>
<target dev='vdb' bus='virtio'/> //←virtioドライバーが入っている場合
<target dev="sda" bus="sata"/>
</disk>
Windows doesn't have virtIO driver so choosing SATA is easier (not sure whether performance have difference between SATA and virtIO)
QEMUのチップセットはi440FXよりもQ35の方が新しいらしい。詳しくは調べていない。必要に迫られたら。
できたーーー