NixOS on Lemur Pro
EFIパーティションは大きめに2GBくらい
DE欲しくないから、minimalからコマンドラインで頑張ってインストールしようとおもったが、
グラフィカルインターフェイスでDEなしでインストールできて、さらにLUKSも構成してくれるらしいからGUIでインストールしよう
CUIではじめるぞーーと思ったが
まずswapが上手く適用されていない
CUIでwifiに接続できず断念
wpa_supplicant
enableAllしてみた
たぶんGPUドライバが当たっていない?
Intelグラフィックスはら普通kernelレベルで認識されるらしいのだが、認識されていない
インストールメディアのLive環境でもSoftware Renderingになってしまう
Linux Kernelを最新にしたらいけた!!
IntelのグラフィックドライバはLinux Kernelに書かれてるっていうのを身をもって体感できた。
さすがにフォントが汚い
あと、日本語入力メソッドが必要
とりあえずhypeland入れてしまう
https://scrapbox.io/files/68187a6f1efc5dc6730551ca.jpeg
この辺の機能を用意しないと
nixos-rebuild switch --use-remote-sudo
したら、固まってしまった
switchじゃなくてbootにすべきだったかも
起動しなくて焦ったが
24.11から有効になったらしいuwsmをtrueにしたので、以下の方法で起動した
UWSM は、TTY とディスプレイマネージャによって開始できます。
あ、ロールバックしても、configuration.nixはロールバックしないんだ
何回でもいうが、
git管理できるようになるまでがけっこうめんどう
命令型でやったこと
WiFiの設定
gpg,sshの秘密鍵転送
なお、本来秘密鍵は作成した場所から動かすべきではないとされているはず
https://scrapbox.io/files/68357eb9fcec56bdd1675139.png
video virtio
wolfram-engine
https://scrapbox.io/files/683af05dcd6ed5190df91e4e.png
nixpkgsのvscodeってUnfreeなん!?
VSCodeで普通に拡張機能入れようとしても動かなかった
https://scrapbox.io/files/683b0e832caba9092e44015a.png
これだーー
https://scrapbox.io/files/683b1315ec0230852435f607.png
lazy.nvimの設定ファイルなどはhome.fileでリンクを張るであっているのだろうか、、
NixOS,home-managerを使うようになると何がなんでも宣言的に書きたくなっちゃう病
Flakeについての説明
Zoom
Todo
OpenDrop
キーボードレイアウトの変更
Firefox Syncどうにかする
メモリ買う
先進的なドラムマシン
ソフトウェアのバージョンは誰がどこで決めているの?
NixOSでAppImageを実行可能にする
https://scrapbox.io/files/6843cc474eaae10abfe47de6.png
OneDrive
これ、そっくりそのままコピーしてくるタイプだった
オンデマンドがいいよねえ
これならオンデマンドらしいが。
GUIはいらないか
https://scrapbox.io/files/684463ec4c62748c2263f3ea.png
gcしてみた
https://scrapbox.io/files/6855a434b7d0326dbed6f501.png
2025/06/20時点
direnv なんか動かないなーと思ったけど、home-managerに設定するだけじゃなくて、シェルにフックを設定する必要があったんだ
nixの管理外で外部ライブラリを読み込んでソフトウェアをビルドしたいとき
pkg-config をパスに通す必要がある