GitHub Actionsで作業ディレクトリの指定
#2023-01-30 #GitHubActions
why
サブディレクトリをルートにしてCIしたいが毎回cdが必要で面倒
仮説
作業ディレクトリを指定する方法があるのではないか
結論としては、あった。
整理した記事 https://zenn.dev/eiel/articles/be835c986eadd8
やったこと
GitHub Actions 作業ディレクトリでググる(ふりかえり ChatGPT試しどころだったかも)
https://blog.takuchalle.dev/post/2020/02/20/github_actions_change_directory/
公式ドキュメントのシンタックスをみたらよさそう
https://docs.github.com/ja/actions/using-workflows/workflow-syntax-for-github-actions#defaultsrun
オプションと working-directory オプションを指定できます。 1 つのジョブにのみ利用できる run に対して、デフォルト設定を設定することもできます。 詳細については、「jobs.<job_id>.defaults.run」を参照してください。 このキーワード中では、コンテキストや式を使うことはできません。
同じ名前で複数のデフォルトの設定が定義されている場合、GitHubは最も具体的なデフォルト設定を使用します。 たとえば、ジョブで定義されたデフォルト設定は、同じ名前を持つワークフローで定義されたデフォルト設定をオーバーライドします。
例: デフォルトのシェルと作業ディレクトリを設定する
defaults:
run:
shell: bash
working-directory: scripts
https://docs.github.com/ja/actions/using-workflows/workflow-syntax-for-github-actions#jobsjob_iddefaultsrun
shellとworking-directoryが指定できるらしい
他のページをみたら書いてあった。jobsより外にかいても動いたので、別途記事をかいても良さそう。
https://zenn.dev/panyoriokome/scraps/dbf23d2327a8cc