2025/02/14やりたいこと等
おおよそ上から順に進めていきたい
Mod更新関連
Sproutの更新
Scene管理をname方式にする(Planetariumでの実装を確認)* アセットバンドルの複数読み込み対応化
Planetariumスカイボックス対応
これは電車の中で検討可能
BVChan更新
丸鋸、スピブロのブロックに追加
たしか一部の回転系ブロックに割当スクリプトがミスっているのでそこの確認と修正。
Motion Blurの更新
Scene管理をname方式にする(Planetariumでの実装を確認)* B学会ch
コミュニティ運営の再考
まあ、第二回ワークショップを開きましょう
もっとガメつく、視聴者獲得やコミュニティ形成を促す強気な行動をする、促すようにしたい。
基本私と手羽先が動かないで済む程度に自立したコミュニティ形成をすることが目標であり課題
Minecraftサーバー
私の最近の楽しみ
S8modpackの構築
難易度とか設定調整は程々にとどめて、とにかく2月中に開始出来るように頑張る
でも高難易度レシピ考えるの楽しい。ずっとやってたい。ただ熱意が冷めない内に開始しないと痛い目をみる(1敗)
できればdockerによる管理をしたい。間に合わない場合は無し。
最低条件としてWebサーバーとの連携によるDiscord認証のホワイトリストシステムは導入する
というかそういう勉強をするという名目でマイクラ鯖運営が可能になったので...
Webサーバーの構築ついでにHPの構築とかも勉強したい、仕事でもやるので。
サーバー仕様は電車の中で検討可能
地図入れたい
新規プロジェクト開始
次世代武装ライブラリ構想
とりあえず初期メンバー招集(これはとりあえずすぐやろう)
基本の理念部分の検討
実装自体はかなり先、完成は今年8月程度にβリリースを目処とする
ColliderScope++もしくはColliderScope: Integration
ピン固定ブロック表示
燃焼範囲表示
爆発範囲表示
AABB表示
色変え機能 internalクラスで書かれてる ムリポ
スライムのEEXチャンネル新シリーズ
ナンバリングは継続
現状8割出来ているガレー船に加えて、外輪船、スクリューの現代戦、マイナーチェンジ等を投稿する予定
合計5本程度
外輪船動画の8割完成、ガレー船動画の投稿を2月~3月を目処とする。
お絵かき
もう描きたいときに好きな手段で好きなもの描くでいいよね...(依頼から目を背ける)
VRCでお絵かきしてますって言える程度の頻度で描くのを継続する...これが目標
VRChat
そのうちと言いつつ、いい加減にアクセのつけ外しギミックを導入しろ!
Splatoon3
流石に放置しすぎてA+は恥なので、どっかのタイミングでガッツリやってS+まで戻したい
なんならその勢いのママX2000達成したい(結構無理ゲー)]