口頭発表 セッション5(80分):インタラクション体験(9/2 15:15-16:35)
#9/2 #口頭発表
座長:杉浦 裕太 慶應義塾大学 
口頭発表時間目安
Long発表:20分(14分発表+6分質疑)
Note発表:12分(8分発表+4分質疑)
発表題目順番・詳細
※特に注釈ないものはNote発表、学生は学生以外が発表者
Long発表:0件 Note発表:6件
オンライン発表 【ID:54】手指の動きを用いたモーショングラフィック作成手法の提案
山岸 奏大,平林 真実, 小林 孝浩, 前田 真二郎, 桑久保 亮太(情報科学芸術大学院大学)
https://scrapbox.io/files/6307651dd1b4b4001d04df41.png https://www.youtube.com/watch?v=wAfQhoZUWak
オンライン発表 【ID:56】日本語文から漢字を増やして仮名を除くことによる日本人でも中国人でも読める偽中国語の自動生成システム
温 婉言(早稲田大学), 橋田 朋子(早稲田大学)
https://scrapbox.io/files/630764217b35c10023cf745f.png
【ID:30】corobos:卓上と壁の間を移動する群ロボット
中川 陽介(東京大学大学院), 韓 燦教(東京大学大学院), 苗村 健(東京大学大学院)
https://scrapbox.io/files/6307642ef323440023166ea3.jpg
【ID:45】ヘイパス!会話のキャッチボールを継続させるボール型ファシリテーションロボット
フラハティ陸(早稲田大学), 橋田朋子(早稲田大学)
https://scrapbox.io/files/63076439f0fa850023c6c8fd.png
【ID:47】PuppetCloth: 衣服の操り人形化システムの提案と制御手法と表現
横川 卓矢(明治大学), 渡邊 恵太(明治大学)
https://scrapbox.io/files/6307620cd89833001de236ac.jpg
【ID:58】PalStreaming:知人間で作る番組表を用いた定額動画配信サービスの視聴モチベーション向上システム
岡本修飛(明治大学), 渡邊恵太(明治大学)
https://scrapbox.io/files/630762350cac60001d4ba0d4.png https://www.youtube.com/watch?v=E7cXuFSZ1XQ