タイタス
セッション中、ゲームの進行によっては、PCとロイスで結ばれたキャラクターの関係が劇的に変化することがある。その結果としてPCを日常につなぎ留める力を失ったロイスは、タイタスに変化する。これを、タイタス化と呼ぶ。
GMは、状況に合わせてPCのロイスをタイタス化してもよい。また、プレイヤー自身がロイスをタイタス化させてもよい。ただし、その場合はGMの許可が必要である。
ロイスが変化するケースは次のとおり。
ロイスの死亡
ロイスが不慮の事故や犯罪に巻き込まれて死亡した場合、PCの人格に重大な影響を与えることがある。そんなときロイスはタイタス化する。
ロイスの裏切り
ロイスにあざむかれていたり、突然ロイスがPCを裏切るなどして、PCにショックを与えた場合、ロイスはタイタス化する。
ロイスへの心情変化
PCがロイスに対してひどい負い目を感じるような体験をするなど、そのロイスに対する心情に大きな変化が起こった時、ロイスをタイタス化することになる。
その他
ロイスに対する人間関係が急激に変化したと、PCが思ったとき。
たとえば、PCがオーヴァードであることをロイスに知られてしまったことで拒絶されたなど、人間関係に急激な変化があった時、ロイスはタイタス化する。
ロイスからタイタスへ
ここまでロイスが変化するケースについて紹介したが、GMはこのようなシチュエーションが発生したら、必ずPCのロイスをタイタス化しなければならないわけではない。タイタスになるにふさわしいと思った場合のみ、タイタス化を指示すること。
タイタスの使用
ロイスを喪失したPCのプレイヤーは任意のタイミングで、タイタスを使用できる。タイタスを使用することを、「タイタスの昇華」と呼ぶ。タイタスの効果には、五種類あり、タイタスは一度のタイミングでいくつでも使用可能である。