JetBrains AI Assistantの感想
2025-03-24
個人でAI Assistantを使うタイミングがかなり少なく他のAIアシスタントでも代替え可能な部分が多いので威力を発揮できないでいそう
用途に合わない気がしているので初月だけになるかもなぁ
2025-03-05
コード補完と簡単なチャットサポート代わりに試験導入
複数のモデルを利用できるが機能に制限がありテキストの入出力が基本になる
コーディング支援機能用に独自に学習されているが意外とケーキの作り方なども回答してくれる
プロジェクト内のファイルや開いているファイルをベースに回答が変化するのが特徴
コード補完機能は使うタイミングがないので性能をおえていない
JetBrains IDE 2024.x なら動くが 2023.x 以前ではプラグインが動作しない フォールバックライセンスを頼りにしているとサポート外になるかも
コーディング支援以外の部分の汎用的な使い方を求めると「ちょっとおもてたんと違う」となりそう
ごく簡単なアイデア出しくらいには使えるかもしれない
プロジェクト全体の読み込みを許可しつつ、ガサッとリファクタリングするような機会がないと真価を評価しにくいかもしれない