ChatGPTの感想
2025-03-24
ほとんど使わなくなってしまった
精度がGeminiから大きく変わらないためだと思われる
2025-03-05
ブラウザ版を主に使っていてチャットでの調べ物や文章の要約がメイン
Geminiのほうが利用頻度は多いが無料枠が拡充されたので少し利用頻度を増やした 無料枠で GPT-4o が少しだけ使えるのが便利
ちょっとだけの間なら懇切丁寧な会話ができる
利用枠を使い切ると制限解除まで無料用の代用モデルが回答してくれるがめちゃ簡素になる
何より汎用的に使えるのがメリット
ClineなどのエディタやIDEの拡張機能を介してコーディング支援のようなこともできる ・・・らしいがChatGPTを直接使ってはまだ試してないのでわからん
JetBrains IDE用の拡張機能は公式のものは存在していないので ChatGPT を使いつつコーディング支援を受けたければ Visual Studio Code に移行するか併用するのが良さそう テキストやPDFなど一部の形式のアップロードが可能で会話の中に含められる 画像の読み込みはまだ対応していない
ChatGPT Plus は調査時点で 20USD/月 (2025-03-06現在で約 3000JPY)
円建てのプランはない
先進的な一部の機能に限定的にアクセスできるらしい