アウトプットの手段についておもうこと
https://1.bp.blogspot.com/-NMXyVvQiyus/Wc8gB7fAXJI/AAAAAAABHKM/LOAUWlRJoT4wc9FAG_KOILFW9Rup7CHkwCLcBGAs/s800/website_blog.png
2019-07-02
アウトプットをすることが求められるのでブログやらスライドを書くことが必要になるのだけど、
特にブログ記事を書こうとすると、いままで自身の研究の一環としてブログの枠組みから作ろうとしてたのね。
これらの環境から雑に更新できることの重要度が上がってくると、
いわゆるオレオレブログシステムを作って運用するのって、すごーくダルいことに気が付いた。(面白いんだけどね)
で、何よりこの「ダルさ」がアウトプットを阻害していると思うんだよね。
なんであれなるべく快適で、省エネでエコにあれるようにしていくことが続けるコツな気がしている。
というところで Scrapbox という選択肢が現れたわけだけど、これ意外といいなと思っている。 雑にかけるし、普通に使えるし、何より記事のインポートもエクスポートもできるのですごく便利。
いわゆる Twitter と ブログのちょうど中間をいってる気がする。機能と言うよりは手軽さと言う点において。 あくまで Scrapbox はメモ置き場なんでブログはブログでやった方が多分いいと思う。桶は桶屋ってこと。