天職、使役士の設定|ジョブ
from (シリーズ)天職、使役士
概要
ダンジョンで初めて倒したモンスターがドロップするDタグに刻印されているもの 実際これが何なのかはわかっていないが世の人々はゲーム的な「ジョブ」と認識して、以後そのように扱われている
Lv1:ファーストジョブ 初期職(天職)+Lv10:セカンドジョブ 下級職>Lv50~:サードジョブ 上級職
一番最初にもらえるファーストジョブ 初期職が天職とされている
サードジョブ 上級職は称号職とも呼ばれていて、組み合わせは必ずしも同じではない
ファースト、セカンドジョブのようにLv50になった途端に生えてくるとも限らない
魔法職か物理職か
必ずしもジョブと対応したスキルしか取れないわけではない ので、ジョブが○○だから魔法職(物理戦闘職)、とは一概に言えない ジョブは物理で魔法系スキルばっかりのもアリ
###
ジョブ-戦闘職
下級職
ファイター 戦士 ☆
ソードマン 剣士 ☆
アーチャー 弓士 ☆
ガンナー 銃士 ☆☆
ビースト 獣士 ☆☆
エスクワイア 従騎士 ☆☆☆ 
上級職
バーサーカー 狂戦士
ブレイブ 勇士 ☆☆☆☆☆
アサシン 暗殺者
ソードマスター 剣聖 ☆☆☆
ハンター 狩人
銃剣士 ☆☆☆
ビーストファイター 獣戦士
ビーストナイト 獣騎士
ベルセルク 狂獣士 ☆☆☆
ナイト 騎士 ☆☆☆
バランスよさみのタンク
ヘヴィーナイト 重騎士 ☆☆☆
タンク役としては最優
パラディン 聖騎士
シュヴァルツリッター 黒騎士
マジックナイト 魔法騎士 ☆☆☆☆
ドラグーン 竜騎士 ☆☆☆☆☆
ソーサラー 妖術士 ☆☆☆☆
杖を持たないタイプの魔法職 呪いで殴ってデバフを与える 自己強化もする
セイジ 賢者 ☆☆☆☆☆
杖を持ってるタイプの純粋魔法職 魔法スキルの習得や効果にバフ
サイキック 超能力者 ☆☆☆☆
魔法職
念動力(見えざる手)や瞬間移動、精神感応などが使えるジョブ(厳密には超能力ではなくそれっぽい魔法)
ジョブ-支援職
下級職
セイン 従士 ☆☆☆
ヒーラー 癒者 ☆
育てれば強い 魔法職の宿命としてレベルが低い間は回復能力も低いが、そのうち部位欠損くらいなら秒で治せるようになる
テイマー 使役士 ☆
特性:対象を指定するタイプのスキル(主にバフ系)が標準で「眷属全員」に恩恵を与える
自分のレベルと同等、あるいはそれ以下のモンスターしか使役できない
使役している最中にモンスターのレベルがテイマーのレベルを上回ると、使役状態が解ける可能性がある
「支配系」と「魅了系」のテイマーにわかれる? 魅了系はサマナーにする|暫定
解明されていない事実:モンスターとの関係が良好ならレベルで負けても仲良くできる
サマナー 召喚士 ☆
召喚されたモンスター(幻獣系)は召喚された時点で使役されることに同意しているので戦闘とか発生しない|ただし「自分のレベル以下のモンスターしか使役できない」原則はテイマー 使役士と共通
召喚時、および召喚中に絶えず魔力を消費するので探索者界隈きっての不人気職|ただし、召喚しっぱなしにすると魔力がガンガン減る→魔力が枯渇する→死にそうになる→死ななければ魔力量が増える、の命がけコンボで伸びしろの期待値は大きい
エンチャンター 付与術師 ☆
自分が持っている魔法系スキルの効果を物品、あるいは人や魔物に付与できる
上級職
解呪士
プリースト 神官
ロード 君主 ☆☆☆☆
エレメンタラー 精霊術師 ☆☆☆☆
ネクロマンサー 死霊術師
呪詛士
アルケミスト 錬金術師 ☆☆☆ 
コントラクター 契約者
ガーディアン 守護者
ジョブ-特殊職
ウィッチ 魔女
ウィザード 魔法使い
###
table:infobox
職分 戦闘職 or 支援職 or 特殊
階級 上級職 or 下級職 or 特殊