MIDI FX SW'er
#スイッチャ #エフェクタ
2004~2005年製作
https://cdn-ak2.f.st-hatena.com/images/fotolife/C/Chuck/20171017/20171017210100_original.jpg これの一番上の箱が MIDI FX SW'er
#ケース は #タカチ の たしか #YER
概要
id:Chuckが2005年に開発したMIDI制御によるエフェクトスイッチャ.Chuckのエフェクト・ループ・プログラマを大幅に拡張したもの.マイコンにはAVRのAT90S8535を2個使用している.
開発意図
もともと本人がBOSS GT-3を使用しており,その Ext DS/OD の拡張用にChuckのエフェクト・ループ・プログラマを製作.どうせならGT-3からのMIDIプログラムチェンジ情報でスイッチャが制御できても良いだろうと考え,あらかじめプログラムされているエフェクトループをMIDIで切り替えられるような機器の製作を思い立った.
機能
この機械には信号のルーティング部は入っていない。
16ループ(8ループ✕2)をON/OFFするプログラムを最大で512メモリ
覚えさせたプログラムは本機のロータリエンコーダで呼び出すことができる
覚えさせたプログラムはMIDI CC#0/CC#32/PC を用いて呼び出すことができる
対応MIDIペダルとして、Generic MIDI, BOSS GT-3/5/6/8 が使える(ジャンパ設定)
別途製作したアナログマルチエフェクタは直結で制御可能
その他
概要にあるように使用しているマイコンはATMELのAVRであるAT90S8535が2個である.このマイコンは2006年12月時点で廃番であり,新規に調達することが難しい.実装もダサいので現行マイコンへの改版をしたいと常々思っている.
解説記事
MIDI FX SW'er まとめ - 電音の工場ブログ - E-Musicグループ
関連キーワード
アナログマルチ
#スイッチャ
Effect Loop Programmer