discord-py-interactions
discord-py-slashcommandから命名変更したらしい...
しらなかった...
Eunwoo Choi氏(@eunwoo1104)が作っていた気がしたけれど、james氏(@goverfl0w)になってる
高校生だったんだ...すごい
開発者の関連サイト
GitHub: https://github.com/goverfl0w/discord-interactions
PyPI: https://pypi.org/project/discord-py-slash-command/
ドキュメント: https://discord-interactions.readthedocs.io/en/latest/index.html
このライブラリを使用しスラッシュコマンドを実装する上で参考になるサイト
https://qiita.com/CyberRex/items/2ce560f88427f4764425
その前にで権限について記載
コードを書くで注意点等記載している
コマンド実行者にだけ見せる
ただ、違うのはsendの引数です。
hiddenをTrueにしてあげると、コマンドを実行した人にだけメッセージが表示されるようになります
自動でスラッシュコマンドを登録
SlashCommandのオブジェクトを作るとき
...
sync_commandsをTrueにしてあげると、モジュールが自動でスラッシュコマンドを登録してくれます。
局所的に参考になる...かも
discord.pyはまだスラッシュコマンドを実装しないが、他ライブラリを使用すれば使える
commands.Botを拡張したクラスで動かなかったので、記事を書いたものtetsuya-k.icon
discord-py-slash-commandの例
discord-py-slash-commandのグローバルコマンドとギルドコマンドの違い
注意点
discord-py-interactionsで時間がかかるコマンドを実行するときは、時間がかかる処理の前に、await ctx.defer()を配置しておくこと!