.gitignore
Gitに意図的に追跡されていないファイルやフォルダを指定してバージョン管理の対象から外すためにあるファイル
追跡されていないファイルとは、そのファイルがまだコミットされておらず、ステージにも上がっていないもののことを指す
つまり既に追跡されているファイルは.gitignoreに追加しても除外の対象にならない
ログファイル、ボットやAPIのトークンなど一般に公開してはいけないものなどは、このファイルに書き管理対象から外しておきましょう
トークン漏洩などの事故を防ぐため
構文
グロブパターンが使用できます
*
0文字以上任意の文字列にマッチする
[]
[]の中にあるいずれか一文字にマッチする
空行また#で始まる文は無視される
再帰を避けるためには、パターンの最初にスラッシュ (/) をつける
ディレクトリを指定するには、パターンの最後にスラッシュ (/) をつける
パターンを逆転させるには、最初に感嘆符 (!) をつける
code:.gitignore
# 拡張子が「A」または「B」のファイルを除外
# でも、lib.a ファイルは追跡の対象に加えたい
!lib.a
# .gitignore があるフォルダにある TODO ファイルのみ除外されます。(つまり、subdir/TODO は除外の対象にならない)
/TODO
# build フォルダにある全てのファイルを除外
build/
# docフォルダにある拡張子が「txt」のファイルのみ除外(つまり、doc/subdir/foo.txt は除外の対象にならない)
doc/*.txt
# docフォルダとそのサブフォルダにある拡張子が「pdf」のファイルを除外
doc/**/*.pdf
役に立つツール
Nodeと入力して、作成を押すとNode.jsを使用しているプロジェクト向けに基本的な.gitignoreを作成してくれる
参考