ウェブの勉強どうやってる?
https://gyazo.com/be4fcdf3c867d87b70db4f68732d8f3c
こんにちは。まつしたです。
DI制作チームの中ではあまり居ないデザイナーとコーダーの中間みたいな立ち位置です。
勉強大変だよね。どうしてる?って声が随所でたびたびあがるので、私ならではのやり方をひっそり教えます。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★ここでCM★
LINEスタンプ作ってます!よかったら使ってみてね!
LINEスタンプ「ぬんぬん<改>」
LINEスタンプ「れんらくぬんぬん」
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
情報収集
私はslackをRSSリーダー代わりに使ってます。Chatworkでもできるようです。
ぼっちslackワークスペースを作って、そこに情報を流しています。
https://gyazo.com/635664ea435d5ba181286637961ac518
Slack に RSS フィードを追加する
ChatworkにRSSの新着を通知する
こういう普段使うツールに組み込ませて、「絶対に見る環境を作る」のが大事だなと思います。
正直中身は全部見ていません。単語一つ覚えたり動向知ることができればそれでおっけー!
勉強会
外部セミナーも参加しています。
ただあまり行きすぎちゃうと疲れるので、私は数か月に一回ペースにしています。
こういう勉強会は内容を学習するのももちろんですが、業界や他の会社の動向を知ることができたり、参加者とのコミュニケーションをとることができるのも大きいなと感じます。
なんでもいいから手を動かす
コーディングやプログラミングは書かなきゃ身につかない。でもネタがない!
そんなときは学びたいことと好きなことを無理やり合わせて作ればいいのです!
楽しく学べれば最強じゃない?
私はふざけるのが好きなので内容はふざけて、技術はしっかりやったりしています。(T口さんには先日の記事を「技術の無駄遣い」と言われました。) ▼制作実績、全部JavaScriptの勉強です。
DI検定(行動規範のクイズだよ。みんなは完璧だよね?)
flying gyoza(十字キーで餃子が動くよ)
増えたり減ったりする餃子
そしてそういうネタは思いついたらTodoistに溜めるようにしています。
実現可能か否かは置いておいて書き溜めておきます。
すぐに出来なくても未来の自分ができるかもしれません。
内容も自分がわかればおっけーです。
https://gyazo.com/66b38853a154e22825ff01040b08e1c5
しめのことば
これは私なりのやり方ですが、自分に合う方法を見つけるのが大事ですね。
皆さんの勉強方法も知りたいな。どんなもの取り入れてるか教えてほしいな。
Digital Identity Creative Div. Advent Calendar、いかがだったでしょうか?
メンバーの個性あふれた記事がたくさん出ましたね!
忙しい中執筆してくれた制作メンバーのみなさまありがとうございます!
それではみなさま、よいクリスマスをお過ごしください🎄✨