住宅
ネット回線
家選び
住宅購入
退去
引っ越し
火災、水道
大家視点
床
メモ
3-4月はダメ、10~12~1がおすすめ
賃貸の営業と管理してたけど、引っ越しは6月〜8月でするのがおすすめ。繁忙期に決まらなかった部屋を家賃、管理費を下げて決めようとする大家、管理会社が出てくるから。
逆に1月〜3月の繁忙期で引っ越そうとすると強気な料金設定だし、すぐに部屋は埋まっちゃうからゆっくり探せない。
仲介手数料は半額を謳ってる所でも、別名目で取ってきたりするからいくつかの会社に見積もり出させるのが良い。
1月〜3月には絶対出来ない。まじで秒で決まる。
俺はお客さんがトイレ行ってる5分で他で決まって1から探し直しになった事ある。
引っ越し考えてる人はUR賃貸を見てほしい。初期費用安いし、更新料ない、退去時のぼったくり無しだからおすすめ。
マンションによっては鍵だけ渡されて1人でゆっくり内見できる。
春から一人暮らしの学生、学生マンションの不動産はほんとに気を付けたほうがいい。
親いないとほんとにナメてかかられる。
①電力の契約アンペア数をチェックせよ
②クッションフローリングの物件は 家具の跡がつきやすいので気を付けろ!
③エアコンの年式が古いか 新しいか
④エアコンが残置物ではないか確認せよ
⑤冷蔵庫・洗濯機を置いて動線が保てるか
⑥換気扇が新しいか・機能するかどうか
⑦扉は全部開けで壊れてないか確かめる
賃貸何軒か借りてきたけど、築年数より、鉄筋コンクリートかどうか+オーナーの管理状況を優先して見ている
・風呂なし物件は絶対にやめよう
・風呂とトイレは別にしよう
・トイレにドアがあるか確認しよう
・構造がRC造以上か確認しよう
・収納はシミュレーションしておこう
・ネット回線は自前で引こう
・不動産屋と内見は大勢で行こう
・玄関ドアの覗き穴は中から塞ごう
・近場のスーパーの売り場を全部見とこう
・水回りは毎日、最低でも週1で綺麗にしよう
・空気清浄機と掃除機をこまめに使おう
・Amazonの箱は届いた瞬間に潰そう
・洗い物は発生直後に処理しよう
・ガスは絶対都市ガスにしよう
・ロフトは空調悪い、上り下りが面倒で役に立たない。水回り劣悪な物件多いのでロフト物件はやめよ
内見で「ネット回線引き込みたい?いいですよーやってくださいー撤去不要なのでー退去時にはそのまま置いといて貰えればー」と言われて入居したのにいざ引こうとしたら別な人から「あぁん゛!ネット回線引くだと!!壁に穴開けるとか駄目に決まってるだろ!!!」と言われて一悶着あったんで文書化は必須
内見の時、パッと見の綺麗さだけじゃなくて壁や天井を軽く押すとかしてみるのもありですね。
壁紙だけ綺麗で裏板が腐り落ちてる可能性ありますし。
あと住むアパートやマンションによっては予めホームタイプの光回線が別個に備わっている場合もあるので、可能ならホームタイプにしておいたほうがよい。マンションタイプでは使えないサービスがいざというときに使えたりするので。
あと、治安を確認するために、物件のゴミ捨て場の様子と、近隣コンビニ(存在するなら)がトイレ貸し出ししてるかのチェックもしたほう良さ気。
ゴミ捨て場が汚い物件は住民の質が低いから騒音等のリスクが高いし、コンビニがトイレ貸し出してない地域は周辺の治安が悪い
ポスト周り綺麗かどうか(郵便物が溜まっている所が複数あると長期不在やだらしない住民が多い)、
住民の挨拶有る無し(特に子供)、
管理人の勤務形態と年齢層(高齢者の所や一日おきは掃除も疎かになりがち、不在の所は最悪)
掲示物の注意喚起の内容(騒音程度ならともかく、ベランダから火のついたタバコ捨てるな、ゴミの曜日や分別ちゃんとしろ、共有物破損などは最悪)
・できれば全ての部屋に日が差すようにな物件がいい。多湿で暗いと奴が住みやすい環境になる。
・玄関扉すぐ外近くに排水口があるかよくチェックして。
我が家はこれのせいでわんさか奴が侵入してきて大変なことになった。隙間テープで防いでるがどうしても扉開閉時に入ってきやがる
・階数は2階以上にしよう。理想は4階以上。ただ我が家は4階なのに虫が普通に出ますどうして
・飲食店が近くにある物件は論外
・(木造だとどうしても隙間ができて虫が侵入してきやすいため鉄筋のほうがいいらしい…?)
・24時間ゴミ出し可だと最強
・川沿いはやめたほうがいいよ〜
賃貸でも重視するのは立地(通勤通学時間)、住人の質(揉め事の可能性)、建物スペックの順かな。立地が良いが建物がハズレだったら近所に引っ越せば良いし。
①フローリング 全体が硬いか、ビー玉が転がるような傾きがないか
②契約アンペア数。15〜20Aだとすぐ停電する。30Aはあったほうがいい。
③エアコンが古いと壊れやすかったり光熱費が高くつくことがあるからチェック。エアコンの側面が下に年式が貼ってある。型番からいつ作られたものか調べて、古い場合は交換できないか相談するといい◎。10年以内のエアコンでも前面パネルを外してにおいがするときはクリーニングをしてもらうよう頼むこと。入居後だと自分でクリーニング代払わないといけなくなる。
④1階がコンビニや飲食店になっている建物は❌。キッチンで出た虫が上に上がってきたり臭いや騒音に悩まされる。
⑤近所にラーメン屋があると❌。風で臭いが流れてくる。
⑥いいことしか言わない。例えば坂の上の方にある家に対して見晴らしがいいと言ったり。
⑦内見は昼と夜の2回内見に行ったほうがいい。内見は何回行っても無料。日当たりがいいと言いながらそこまでだったり、夜の騒音のレベルを確認したりする。
⑧人間関係のトラブルがあるところは❌。人間トラブルに巻き込まれやすいところはゴミ捨てのマナーが悪い。分別されていなかったり収集日じゃないのに出されてたり。優良物件は余計なゴミはほとんど、もしくは全くない。24時間ゴミ捨て可能な物件もある。
⑨築年数が古すぎる物件は耐震性が低かったりする。築20年以内。
⑩木造だとコンクリート造と比べて防音性が低く、隣人のテレビの音やくしゃみやいびきが聞こえてくる。ぱっと見綺麗でわからないところもあるから注意。
11. 川が近くにあって水害の危険があるところは❌。地盤の強さ、地震発生時の避難先なども確認。自治体のハザードマップも確認すること。ラブホや刑務所が近くにあるところも❌
12. スーパーは歩いて行ける距離にあるほうがいい。安いスーパー。
14. 掲示板を確認。「騒音注意」や「共用部喫煙禁止」などの文言があれば現にそういうトラブルが起こっているということ。
15. 防音に強いのは、積水ハウスや旭化成などの物件か、分譲か貸家。
16. 浴室のカビが発生しないタイプの大手の壁だと掃除が楽。
17. 女性担当者にお願いすると女性はいい部屋探しやすいかも?
18. レオパレスと大東建託は壁が薄いのでやめたほうがいい。
19. 築浅でカチコチの床は安い床。柔らかい床はクッションフロアか遮音フローリング。クッションフロアだと❌。遮音フローリングなら◎。
20. 管理会社選びは大事。ここの管理会社どうですかって聞くといい。
21. 超人気物件は内見できる前に大体決まっちゃう。
22. 堤防がない小さい川も水害注意。
23. 壁や床などいろんなところをノックしてみる。場所によって音が違ったりスカスカならやばい。音が反射で戻ってきたら遮音性が高い。
24. 何ヶ月も変わらない物件は基本ハズレ物件。
25. 人気だから2,3日以内に決断してくださいとか言われても焦って決断しないほうがいい。
26. 「〜だけどいい物件です」と言われたら疑いながら内見したほうがいい。
27. ウエルシアみたいな薬局が近くにあったらめっちゃ便利。
28. 内見の時に窓を閉め切ってキッチン・トイレ・お風呂の換気扇を回し負圧にする。隙間から出てくる空気の匂いを嗅いで、下水や他室の匂い等、不快な臭いがするところはやめたほうがいい。
29. 木造のロフト付き/上階に部屋がある ところは上からトイレやお風呂の水が流れる音がガンガン聞こえるのでやめたほうがいい。
30. 防音性に関しては木造<軽量鉄骨造<鉄筋コンクリート造
31. 近くのコンビニを見ると周辺環境もわかったりする。
32. 不動産屋が契約時に勧めてくる火災保険は絶っっ対に断る。個人で調べて入った方が10分の1くらいの安さで済む。消防団の火災保険はめっちゃ安い。火災保険を不動産屋が強制的に決めるのは違法なのでそんな不動産屋はやめたほうがいい。
33. 外国人でも住めますとデカデカと書いてあるところはやめたほうがいい。外国人はうるさいしマナー悪いことが多い。
34. キッチンの流し台の下を開けると臭かったり下の板が落ちてたりすることがあるので確認すること。
一階のゴキブリ問題はブラックキャップですぐ解決する。あいつの性能はまじで洒落にならん。大好き。でも実は蜘蛛が一番厄介な相手だったりするんよね。
3階以上はエレベータの有無も