秘密結社オープンフォース⚡️サイクル3
hr.icon
ものづくり & 実験教室
考え中
hr.icon
電子工作キット販売
「デジタル時計キット」
カラフルで楽しいデジタル時計
「電界ディテクタ」
静電場ディテクタ
電界強度表示
「おとカウンターキット」
いろんな音を測ってみよう! 音をセンサーで測って、何ヘルツなのかを表示してみよう
https://gyazo.com/2e0a7978bb0d35ee6a03070bdc376221 https://scrapbox.io/files/66ef1c29f90359001c7413de.jpg
etc
hr.icon
はんだ付けコーナー
はんだづけを、体験してみよう
(ご注意: 小学校低学年からはんだづけできますが、高い温度を扱うことをご了承の上ご参加ください)
作りたいものを、持ち込もう
修理もWelcome!
hr.icon
おまけ はんだ付けコーナー運営ノウハウ
はんだごて
ワークショップ専用カスタム品「AVTOKYOはんだごて」
ステーション・温度調節タイプ
小学生でも取り回しやすく細いグリップ・細い電源ケーブル
T12 互換・70W出力 → 10秒でウォームアップ
はんだ
鉛フリー
温度390℃前後に設定
はんだづけレクチャー
K 型コテ先使用
「アンドゥトロワ」
https://scrapbox.io/files/6707b36adb2a7b001c650bae.png
「面で加熱」「はんだは部品にあてて溶かす」
テキスト
「アンドゥトロワ」
キット組み立て資料
紙、およびPC
アース
アース付きコンセントが望ましいが・・・?
安全対策
年齢
小学生以上
幼児はやけどに対する反射反応が未発達のため
やけどに対する考え方
やけどすることを前提
参加時に説明
素手でオペレーション
一回はんだづけするごとに電源をOFF
復帰10秒なので支障はない
講師
事前のトレーニングは必須
講師1人で生徒2〜3名まで
ボランティア保険に加入
化学物質
無鉛はんだ
Sn - Ag 系を使用
はんだ付け後の飲食の可能性を考慮
フラックス
ロジン系
はんだ線に入っているものをそのまま使用
吸引装置は使用しない
追加のフラックスは講師のみ使用
洗浄剤
使用しない
イソプロピルアルコールは用意だけ
リード切片
飛散防止ニッパー使用
ゴークル、老眼鏡を複数種類用意
装着するかどうかは自分で決めてもらう
作業環境
通常の机、および大人向けの椅子をそのまま利用
小学生だと手元と顔が近づいた状態で作業
机の保護
ステンレストレイ、ダンボール、耐熱シートなどの上で作業
机にはカバーをかける
床の保護
ダンボール(電波文化祭側)
照明
今回は追加照明は使用せず