憎しみあうことを困難にし、楽しくなることを容易にする遊び
「ひとりひとりの多様性を認めていくと、みんなの一体感が失われていくのでは」と悩んでいた高校生は、会う人会う人に訊ねた。フルートの先生からの答えが全てだった。「オーケストラを見てごらん。ひとりひとりの演奏者が自分の演奏を追求する。その先にこそ、オーケストラの一体感が生まれるんだよ」
https://gyazo.com/98768dda1d017934baef2c055a2f5004
アンサンブルは演奏者の個性を尊重しながら、全体を通して一つの響きを生み出します。互いに心を通わせ、異なる音色や表現が融合することで、人々に新しい感動と驚きを提供します。
「あなたに話がある」「あなたはひとの話を聞かない」「あなたのやりたいことに興味はない」アマチュア無線って何ですか。「憎しみあうことを困難にし、楽しくなることを容易にする遊び」だと思っていたが違うのか。
そんな言葉を処理できない時に手にする一冊。ドミニク・チェン「未来をつくる言葉」
https://gyazo.com/a57b21396384efe39c0566fc96282c33
わかりあえなさを互いに受け止めて、なお共にあることを受け入れる技法が、コミュニケーションなのだ。お互いが向かい合い議論をする時間があるのなら、それぞれが望む未来を語ればいい、望む未来へと進めばいい。どの無線家もアマチュア無線が、いつまでも継続してほしいと思っているのだから。
https://gyazo.com/1d652bd6cfd28b0fcd42fcf19239747d
アマチュア無線の魅力は、災害時にはとか、電子工学に詳しくなれるとか、世界と交信できるとかではない。人と人との隙間を埋めていくのでなく、その隙間を超越していくこと、高周波のように。この令和の時代に必要なコミュニケーション、アマチュア無線ならできるはずなのに。私はそこを目指したい。
https://gyazo.com/09315b228a878081e37baa010682730f
hr.icon
未来をつくる言葉―わかりあえなさをつなぐために―(新潮文庫)
ドミニク・チェン
https://scrapbox.io/files/6403c331f489ba001bf4f308.png
新しいのに懐かしくて、心地よくて、なぜだか泣ける。分断ではなく共話を。
哲学、デザイン、アート、情報学と、自由に越境してきた気鋭の研究者が、娘の出産に立ち会った。
そのとき自分の死が「予祝」された気がした。この感覚は一体何なのか。
その瞬間、豊かな思索が広がっていく。
わたしたちは生まれ落ちたあと、世界とどのように関係をむすぶのだろう――。
hr.icon