ネスペメモ
# 知識確認
http3確認したい
httpセキュリティヘッダー
hstsヘッダーについて
他
dmarcについて
dnsのcnameの設定
他社ドメインを自社dnsに設定する場合
メール全般の用語
ospfわかってない
PPPoE
ipv6わかってない
stp/rstpの違い
リンク障害発生時の各swが状態遷移する様子を具体的に
無線LAN全くわかってない
マルチキャストパケットあたりで協調するプロトコル群わかってない
ディストリビューションツリー
tls1.3について
alpn
dhcp
dhcpリレーエージェント
dhcpスヌーピング
bgp詳しく
各パスアトリビュートなど
ケルベロス認証とsamlの協働
oauth
snmp復習
voip,sip周り忘れてる
sipのメソッドとか
rtpのデータ通信で端末間で音声通話出来るのは具体的にどういうことか
インターネットVPNとIP-VPN
IP-VPN: MPLS
oidc
オーバレイネットワーク
イーサネットフレームのタイプ番号
異なるネットワークへの通信時のarp
ネットワークはなぜつながるか、のはじめの方もう一度読んだほうがいい。通信の途中でmacアドレス/ipアドレスがどういう時に変わるかちゃんとおさえる
p235 ルーターが次のルーターへパケット送信する際、
経路表からどの送信先ルーターへ送ればいいか調べ、そのIPアドレスを調べる(経路表に無ければ、IPヘッダーの宛先IPアドレス)
上のIPアドレスに対応するMACアドレスを見つける(送信元ルーターのARPキャッシュorARPでの問い合わせ)
パケットの宛先MACアドレスにセット(宛先IPアドレスはそのまま)
送信元MACアドレスは送信元ルーターの出力側ポートのMACアドレスをセット
↑「体験しながら学ぶネットワーク技術入門」P134-135も同様でわかりやすい。P137も。
IPsec NATトラバーサル
簡易に実験できないかな
ポートvlanとタグvlan
日経NETWORK
ネスペR1のp15参照
# 受験する上でのこと
過去問一旦4年分解いてみて、箸にも棒にもかからない状態からは抜けてきた感じはするが一歩足りない
解いてみて以下が足りてない気がする
問題から、通信のフロー/シーケンスとパケットの中身が具体的には想像できてない
基本的な用語と関連技術の繋がりがはっきりしてない
# 残
R4 午後1問3 45min
R3 午後2 問2 120min やった
R1 午後1 問3 45min
R1 午後2 問2 120min
平成の試験
# 手を動かしたい
ハードコーディングでいいから色んなプロトコルのフレームをwiresharkなりで確認したい
vlanの各方式を試したい
vrrp試したい
snmp導入して確認したい
パケットキャプチャこれ使う
sudo termshark -i eth0 icmp な感じでWSLで。その後に、ping とか traceroute とか