第21回観光情報学会全国大会にて発表しました「水引細工制作におけるイラストからのデザイン生成システムの試作」(2025-06-29)
第21回観光情報学会全国大会にて発表しました「水引細工制作におけるイラストからのデザイン生成システムの試作」(2025-06-29)
小栗研究室所属のB4宿野沙貴です。
今回は2025年6月28、29日に京都橘大学にて開催された第21回観光情報学会全国大会にて発表をおこなったため、ご報告させていただきます。
「水引細工制作におけるイラストからのデザイン生成システムの試作」という題名でスライド発表をさせてもらいました。
研究概要
昨年石川結衣さんが研究していたものを引き継がせていただきました。
突然ですが水引というご祝儀袋についている飾り紐をご存知でしょうか?近年ではご祝儀袋だけでなくアクセサリーやインテリアなど様々なものが作られています。
しかし、結び方の種類が多くイメージしたものを水引で表現することや水引の構造自体複雑で初心者には敷居が高いことが現状です。
そこで昨年からデザインから制作までの支援システムを開発しています。
https://gyazo.com/0b553ae7dae0303cf08624e5dd687ac8https://gyazo.com/992fc8e511de4b76e61221f71145d971
今回はその中でもイラストからの水引へ自動変換するシステムについて発表してきました。
結果として
簡単なイラストであればある程度の精度が確認できました
今後の課題としては
複雑な形状になると位置のずれや不必要なモデルも生成されてしまう
カーブ等の曲線の表現ができない
という2点があるため今後修正していきます
感想
今回初めての学会発表だったためとても緊張しました。発表を聞いてくださった方々からはおもしろいと言ってもらえたためとてもよかったと安心しています。
発表自体も色々な観光に関してのものがありました。(私の発表合ってるかな..?とちょっと思いながら聞いていました。)
発表後も水引に興味を示してくださった方々がいらっしゃったので嬉しい限りでした!
楽しかったです!