なぜ、ASD女性は彼氏を作りがちなのか(そして友情をおろそかにするのか)
別に女性みんながそうではないと思うし、男性でも成り立つ人は成り立つと思う
理由は簡単で、ASDだと白黒思考のせいなのか、EQが低いからなのかよくわからないけど、明確な理由がないものをうまく信じる(というか理解する?納得する?)ことができないからだと思う。 そして曖昧さを嫌うから、こちらがどのような行動を取ったら確実に自分を気に入っていてくれるか(ずっと一緒にいてくれるか)がわからないというのは不安である。
ここで言う彼氏とはギブアンドテイクの関係のこと
相手は彼女という存在がほしい、セックスがしたいという目的がある
こっちは、身の回りのことをやってほしい(これはkana.iconだけかも)、一人になりたくない、などいろいろな目的がある
→こちら側の目的というよりは、相手にわかりやすく目的がある分、こちらがやることが明確で安心できる、という感じ。
友情というのは、ギブアンドテイクではない。あるいは、一緒にいることに明確でテンプレな理由がない、という定義
kana.iconの場合は、家族仲がよくて親にとても愛されてきたのだから、健康的な関係を築くことができると思われるかもしれない。
だけど、家族は一応「家族は愛し合うもの」ということになっているし、「親は子どもに責任を取るべきである」から、こちらを見捨てないことがわかりきっている。だからkana.iconとしては安心。
しかし、友人や、性的対象でない/として扱わないパートナーという場合は話が別になってくる。
もともと、というかずっと他人であるし(親や兄弟でない)、だからいつでも離れたりできる
相手に明確な目的というのはないことのほうが多いし、あるとしてもワンパターンではなくそれぞれまったく違っている
→むずかしい、不安、安心できない
だから、怖いから最初からあまりコミットしないでおこうというふうに思ったりする。
これは逆効果だけど
あるいは不安を過剰にぶつけたりする
kana.iconはパートナーに対してこういうふうに不安で、しばらくたいへんだった。時間が経つごとにどんどん、信じられるというのか...?なんと表現したらいいのかわからないけど、どう思っているか不安とか、関係性の維持に安心できないとか、特別な相手じゃなくなったり、あるいは特別な相手がほかにできるんじゃないかとか、思わなくなったし、理由とかなしでもそういうことに納得できるようになった。