天使のたまご
https://gyazo.com/050ad2bc76b7e514f0255cde00d10f7a
【その他】
https://gyazo.com/06ba18ddd02764f487a189fc464de072
https://gyazo.com/6a13215be5fdf292334c52912f84ba9c
https://gyazo.com/43d4e8a342130b08016e3e68d25ac3d7
https://gyazo.com/90d6743c87c9da33292198e37fe86df8
水
25分までセリフ一切なし!!!
君も僕もあの魚たちのようにとっくにいなくなった人たちの記憶でしかなくて ほんとうは誰もいない世界に雨が降っているだけかもしれないんだ 鳥なんか初めからいなかったのかもしれない
魚を討伐?するために兵士がやってくるけど,それに対して「魚なんてどこにもいないのに」
実際,兵士が追いかけている魚は影だった
https://gyazo.com/e428c25a5cff4585a0645d52d603c2bc
この絵と謎の音楽で2分経つのやばくないか
https://gyazo.com/f156a3a147397874225aeb4b6df6c6ec
ラストからいくと,この空間自体が方舟だったってことなんでしょうか(わからん)
たまごは夢みたいなもので、どこにもないものをお腹に抱えて生きており、一番大切なものと思って生きているが、それが打ち砕かれることなしに本当の現実に出会うことはなく、出発はありえないといった意図を含んでおり、ラストに泡がたまごに変わったのは、救いや希望を托しているからであるという
えーっ 最初のほうはわかるけど,泡がたまごに変わるのが救いや希望を託しているっていうのはわからないですね・・・
kana.icon
巷で酷評されてるけど,普通にいいじゃんと思った
自分は,アニメとか映画にあんまりストーリーを求めていないのかもしれない
イージー・ライダーとかも,問題意識はあったけどストーリーはない気がする.そういう意味だときっと「面白くない」んだと思う まあ,これよりパトレイバーの方が眠かったっていうのはちょっと自分がおかしいのかもしれない