GPD MicroPC2
このページはMicroPC2で書いています
長年の憧れだったUMPCについに手を出した daiiz.icon どこでも本格的にCosenseを書ける
AIとも話し放題
気になることを出先で予め聞いておき、帰宅したら答えが出ているといい
飽きるまでは色々なところに連れていこうという気分
バッテリーの減りが若干早い気はする
個人開発のCloudflareやGCP Consoleなどをフルで操作できるので、出先での応急処置も対応できて安心 スマホだとこれが満足にできないのが不満だった
開発での使い道
コードを書かない部分で活躍するだろう
設計の要点やアイデアを書き出し、AIと議論する
純粋なバイブコーディング
コードを読み書きできない縛りを課された状態を楽しむ
コードをAIを通して間接的に読む体験
本格的な作業ができないのがちょうどいい
外出先で突如盛り上がり着手した結果、作りかけのプロジェクトが大量発生して脳を圧迫する問題を解決 本は書けるのか?
長文は厳しい。アウトラインくらいならいけるかも
執筆にはポメラくらいゆとりがあるキーボードがほしい。Cosenseが使えるポメラがほしい。 日記