Beginners DX Dojo 職種 ✕ AI/DX カンファレンス 懇親会LT daiiz
2025/8/2
https://scrapbox.io/files/688ed85dbcccf6ff3d637bb5.png
ふれあいルーム
Fureai room
FureAI room
AI!!!!
自己紹介
daiiz (@daizplus)
ソフトウェアエンジニア
開発活動
仕事
Helpfeel
Cosense
個人開発
人類の知的生産活動を支援する発明をしたい
仕事: Helpfeel
検索型FAQシステム
https://www.helpfeel.com/
https://gyazo.com/110305e23fa53f982ab2b491fc9f07f4
仕事: Cosense
組織内でのナレッジ共有を活性化するWikiシステム
https://scrapbox.io/product
https://gyazo.com/223ebd705b4898338b9c769a6b4c83d2
もちろん個人ノートとしても最適
今日のイベントで増えた新しいリンク
https://gyazo.com/e971d1afe3a7ed9a859112f3a0f7984a
~~~
最近愛用しているツール(全部グーグル製だ!)
Google AI Studio
NotebookLM
Google Recorder
https://recorder.google.com/
~~~~
ここから、個人開発のお話
技術同人誌作家活動
https://books.daiiz.dev/
生成AIと検索の複合領域での技術進歩の観察
LLM時代の検索を考える観察日記 Ⅱ
画像検索システム
知的生産のための画像検索システム開発記
写真とスクリーンショットを串刺しで検索できる
画像検索システム
LLMのマルチーモーダル性能を活用
Webページをクエリとして写真を探す
Phonno: 「この日、この場所」機能で、いま見ているウェブページに関する実世界での写真を掘り起こす
大阪万博2025
Expo 2025 公式マップのページを使った探索
https://gyazo.com/aea89c010b75780aed16b63f27da9f90 → https://gyazo.com/903b0a5e4c1fbd3f90a79abe72893455
技術書典18
ダッシュボード画面を使ってオフライン会場での写真を探せる
https://gyazo.com/298f8f0aba474358606ca33d86d56ab3
一日に撮られた写真列を事前にチャンク化してある
はじめてのDX
= 人のために初めてプログラムを書いた瞬間
高校2年のころ
川和饅頭レジ
https://gyazo.com/8d56799c315b4a77a37e18146a3244cc
インスピレーション エージェント
人間活動で生まれた情報資産の有効活用
Okonomi
開発近況はブログにて
https://gyazo.com/797b697b7529b5ad727252b5a48f5b9c
Okonomiのライブデモ
どんな話がありましたか?
共通項を見出したい
名言集を作って
ハルシネーション多かったdaiiz.icon
乗り越える壁のリストを作って
乗り越えるべき壁の順番をまとめた、学習ツリー(カリキュラムグラフ)みたいな、壁ツリーを作って
現役のソフトウェアエンジニアとしてDX推進に参画するときに気をつけることは?
もっと深堀りしてほしかったdaiiz.icon
#発表資料