個人開発祭り 2024/7/17
パネルディスカッション
フォントどうやってベクター化している?
難しくて書き起こしができない daiiz.icon
実装方法は公開されているらしいが、コードは自分で書くしかない
GPUで構成点を自由に動かせないといけないよな、と
フォントのラスタライザーを書く
2019 ~ 2020あたりでRustに実装を切り替えたときに、メモリ管理が難しくてテクスチャを扱うのを諦めた
10年間公開リポジトリでやっている
日本語文字多すぎ問題
座標情報のパッキング
インフラが壊れるのを恐れずにやってみる
なるべくAWSでやったほうがいい
世の中に情報量が多い
マーケティングどうしている?
先行の類似サービスは探す?
「当初はリリースしようとも思っていなかったので」
テキストエディタはゲームエンジンだなと
難しくて実装が進まないとき、どこで区切りをつける?
寝る
意外と寝たら思いつく
朝シャワーを浴びるといい
kinjoさん
https://usercontent.griddles.me/phonnoanno/share/S2jf8RaNnyT6#anno.webp
LINEbotをグループに入れておくと、Google mapのリンクを収集してくれて、LIFFで一覧として、見ることができる Staging環境を召喚 by ことねさん
Firebase 100円/月
テストあるけどデグレ怖いなあ
beforeのスクショ取りたかったのに...
Trraform管理すべし
CI/CDの詳細実装が面倒
やらないと知識は定着しない
やっても忘れる
個人開発のモチベーションと作ったものたち by Kanonさん
個人開発するときに考えること
利益を出すのは難しい
インフラ費用だけで赤字、運用と保守もいれるとなおさら
お金以外のことを求める
自分が使いたいものを作る
Playground的なものがあるといい
エンジニア生活を豊かにするために作ったもの
booby
自分のために作る
作っておくと技術検証の場所ができて良い
テキストエディタづくり by みとまさん
発表資料自体が自作のテキストエリア
発表しながら書けるぞ
縦書き、横書きのスムースな切り替え
気の利いた文字アニメーション
文字ごとに固有の動きを組み込んでいるらしい
https://usercontent.griddles.me/phonnoanno/share/hpecTmYO8SRR#anno.webp
アイデア
VR、ARの時代
紙の時代の一次元レイアウトではいけない
3次元時代の文字はグリフの拡大縮小、回転、ベクター画像として描画
3次元に対応したテキストバッファ
GPUでのベクタグラフィックス
RustとWebGPUで実装
2013年から延々とやっている
すごい!!daiiz.icon
何度も遠回りして効率の悪い学習の仕方もした
最初はJavaと...
誰も作ってくれなかったので
アイデアを価値のあるところまで持っていけるのは自分しかいないっぽい
https://usercontent.griddles.me/phonnoanno/share/WypLOB8EGlzV#anno.webp
日記