「サイバーセキュリティ戦略」に基づき2019年度に実施すべき施策に関する意見の募集について
https://www.nisc.go.jp/active/kihon/cyber-security2019.html
NISCにて公開中
期限:2019年2月25日
出さないけど…。
提出様式は、所定のExcel
上記URLの中頃にあります。直接リンクすると怒られそうなので、スクショだけ。
https://gyazo.com/bad3fe90825a332d7b7fb61dd1894916
で、左下のあたりに『対象となる「サイバーセキュリティ戦略」の項目(※セルの右下の▼ボタンから、必ずプルダウンの項目を選択してください。)』とある。
ちなみに、入力規則で600行目近くに指定している。
多分、マクロかなにかで集計するのかな?
項目は以下のとおり。
4.1.1 新たな価値創出を支えるサイバーセキュリティの推進
4.1.2 多様なつながりから価値を生み出すサプライチェーンの実現
4.1.3 安全なIoTシステムの構築
4.2.1 国民・社会を守るための取組
4.2.2 官民一体となった重要インフラの防護
4.2.3 政府機関等におけるセキュリティ強化・充実
4.2.4 大学等における安全・安心な教育・研究環境の確保
4.2.5 2020年東京大会とその後を見据えた取組
4.2.6 従来の枠を超えた情報共有・連携体制の構築
4.2.7 大規模サイバー攻撃事態等への対処態勢の強化
4.3.1 自由、公正かつ安全なサイバー空間の堅持
4.3.2 我が国の防御力・抑止力・状況把握力の強化
4.3.3 国際協力・連携
4.4.1 人材育成・確保
4.4.2 研究開発の推進
4.4.3 全員参加による協働
5.推進体制
この項目は、サイバーセキュリティ戦略(平成30年7月27日閣議決定)による。
以下は、PDFの目次。
https://gyazo.com/1ecf8f5301363bca138d25d9aa425721
どんな意見を出せばいいかは去年のサイバーセキュリティ2018を参考にするとよいかも。
e-gov の当時のページ
読むに「経済産業省において、~」などといった調子で書かれているので、そんな調子で政府機関にしてほしいことを書くとよいのかも?