海苔
ノリ、のり、ともいう
英語でも「Nori」で行けるようになっているっぽいな
https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/51474/
逆に言えば通じないこともあることを考えると、海藻の「seaweed」も知っておいても良いってことだろうなぁ
焼き海苔、味付け海苔などがある
栄養価
https://marumonori.com/?mode=f2
1日に1枚は食べているので、食物繊維はこれで足りている・・?
全然足りてないww
https://www.otsuka.co.jp/health-and-illness/fiber/intake/#:~:text=日本人の食事摂取,以上とされています%E3%80%82
作り方
http://marutokunori.jp/formality/area.html
結局何なんだ、、海藻?
https://www.yamamoto-noriten.co.jp/knowledge/process.html
植物?
紅色植物門-紅藻綱-ウシケノリ目-ウシケノリ科-アマノリ属に属します。
https://www.env.go.jp/water/heisa/heisa_net/setouchiNet/seto/setonaikai/clm15.html
植物っぽいな
海苔大好きってことは野菜をちゃんと食べてたんだな!
My好物
初摘みというのもあるらしい
韓国のりは、スカスカらしくてあまり買わないけど美味いとは思う
豪雨被害がある年だと豊作になるらしい
2022年は豪雨被害なくて、不作みたいでいつも買う海苔の値段があがってた。。
1500→1800
豊作の年に下がってた記憶ないんだけどなぁ不思議だなぁ。。
まあいいやと、他の地域の海苔買うか~と思ったら
そこも上がってるらしく
そうか、海苔の全体需要が例年100だとしたら有明海の海苔がいつもよりも取れないから全体的に価格が上がるのかぁ
悲しいなぁ、どうしよう。。
300円だしまああいいんだけど。
築地で買った海苔が人生で一番美味しかった記憶あるけど
値段とか入手しやすさとか再現性(何買ったかもう覚えていない…)を考えると今のマルサンのり・焼き海苔になったなあ