株主優待
日本独自の制度みたいな話を見た
あと日本在住じゃないともらえないんだったかな~
投資会社にも貰えるから、その分は(現物や金券なら)質屋に入れたりしているらしいってのも
調べてるときに知ったな
1800万の枠を使うわけだからなあ
配当金に税金かからないけども
やりたい
いらないですか?もらいますか?の選択がめんどくさいから勝手に送り付けるかんじのところがいいなぁ
こーいうのがよさそう
デジタルコードのところも期限が短いとかあるから注意がいる
NISA枠とふつうの枠でそれぞれ買っても合算されるんだっけ?
合算っぽい?
なんか中間の会社がいて、そこで管理してる番号が一緒になればいいみたいな知恵袋を見た気がする
優待の期限
《2月末日基準の株主様》
5月上旬に専用圧着ハガキをご郵送致します。
同年8月末日までに下記ログインURLから初回ログインまたは利用開始手続きをお願いします。
《8月末日基準の株主様》
11月中旬に定時株主総会招集通知巻末にてご案内致します。
翌年2月末日までに下記ログインURLから初回ログインまたは利用開始手続きをお願いします。
3か月くらいしか利用スパンがない
これなんとかしてほしい;;
table:infobox
優待の種類 どういう優待か?
優待の基準日 いつの権利を持っていればいいか
優待の発送時期 いつごろ送られてくるか
優待の登録期限 いつまでに対応すればいいか