寝てるときの夢
色んな夢を見る
実体験のようになる1人称視点ではなくて3人称視点というか物語を俯瞰で見るようなのが多い
パターン
①1人称視点で、自分として体験
没入感が一番ある夢
②3人称視点で、自分が体験
③1人称視点で、他人として体験
④3人称視点で、他人として体験
1歳より3歳の脳の記憶量がいい
3歳より6歳の記憶量
6歳よりも18歳の記憶量
18歳より36歳?
36歳より72歳?
実際、70歳こえはもちろん、36歳も18歳には劣っていそうだよなぁ。
ランボーを撮るという名目で取得した予算で、実写らんまを撮るという夢を見た 主観の夢で、テケテケのことを夢に見た
ぬーべーなんてもう何年いや何十年も見ていないのに。。
やつの存在を思い出してしまった。
夢に意味はないらしい
おもしろい夢をみた
アイドルみたいな少女たちが巨大ロボにのって世界を守る物語の夢
実写ドラマ的な感じのやつ
パイロットたる人がバッタバタとしんで他の子になっていくかんじのなるたるみたいなかんじで
あの子は生き残るのか?的なのと世界を守れるのか?的なのの2つでおもしろかった
オチは、実はリメイクだったようで、元祖の時に生き残ったレジェンド(当時とほぼ変わってない美人もいればお母さんのようになったた人もいる)が出てきて共闘して勝利!みたいなかんじでおわった
↑これアイマス(アニメ)となるたるのハイブリッド????
一晩に何種類も夢を見ることがあるんだけどどういうことなんだろう
やたらTAX FREEっていってくるタクフリおじさん現る
親がeスポーツ系配信者に詳しくなってたでござるの巻
久しぶりにガンプラ買ったらカッターナイフと接着剤入りだった件
みたいな夢を見た。ショート夢かな?
③のパターンで、舞台は学校で、行動は、麻雀。
学校の学生チームと学校で麻雀するっていうセッティングをした運営サイドが2vs2で戦う4人麻雀で
運営サイドには、ゲストとして麻雀のプロリーグからも人が来ていて、そこにスターがいたのか、
それとも世界設定として麻雀が学生にも流行ってるのか、学生にも大盛り上がりってかんじだった。
なお、じぶんの視点は運営サイド
廊下の奥から賑やかな声が響く。
特設された麻雀会場には、いくつもの卓が並び、熱戦が繰り広げられていた。
運営スタッフとしてその場を見守る彼は、次の対局の準備に目を配りながらも、静かに胸を高鳴らせていた。
そこにはプロリーグから派遣されたベテランの姿もあれば、新人の初々しい笑顔もある。
そして学校代表の若者たちが、緊張と期待を交えて卓を囲んでいる。
「さあ、始まる」
彼の視線は次第に対局卓へと集中し、会場全体に漂う熱気を肌で感じていた。
この場所は、単なる勝負の場ではない。
青春の一瞬一瞬が織りなす物語の舞台だった。