こじき
「乞食」としたかったけど法律にそってこっちのひらがな表記にした。
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=323AC0000000039
こ‐じき【▽乞食】 の解説
《「こつじき」の音変化》
1 食物や金銭を人から恵んでもらって生活すること。また、その人。ものもらい。おこも。
2 「こつじき1」に同じ。
「食ふべき物なし。雪消えたらばこそ、出でて―をもせめ」〈古本説話集・下〉
https://dictionary.goo.ne.jp/word/乞食_(こじき)/
え、ヒモがそうじゃない??
これってあまりいい表現じゃないんだっけ?
犯罪者を示してしまうので、あまり使わない方が良さそうだな?
へええ、おもしろ
https://www.wdic.org/w/CUL/放送禁止用語
軽犯罪法で”こじき”が犯罪になっているから日本国内にはいないってことになってるってめっちゃ面白い
いわゆる、ホームレス(野宿者)は、タイトルには該当しないというか面白いなぁ
個人から恵んでもらうは、タイトルになるけど
法人・組織からはこれにならないから、イナゴとしたいな~